あると便利なゲーム制作補助ツール
前提環境Windows10
説明はあっさりめ。随時追加
音声素材管理SFX Browserhttps://resolutiion.itch.io/sfx-browser
Mac、Windows対応。
音声専門のエクスプローラー。素材が入っているフォルダを丸々ドロップすれば、そこからツリー状に素材を漁れる便利ソフト。ファイル名をクリックすればそのまま試聴可能。私みたいなたくさん音声素材をコレクションしている人には必須ソフトだと思います。
画像加工ツールXnConverthttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se493068.html
Mac、Windows対応。
一括リサイズや拡張子変換やトリミングとかできるソフト。特にリサイズとトリミングは製作時に多用しています。おすすめ。Mac用はMacAppStoreにあります。
On Square - Sprite Sheet Makerhttps://www.patreon.com/posts/on-square-sprite-31079569
Windows対応
記事執筆中に見つけたやつです。軽く触っ ...
白ボールペン4種類試した
前提 このブログ書いている人はあんまりアナログで絵を描きません。画材が好きなだけです。
試した白インクボールペンuni-ball Signo 太字Juice up 04PILOT Juice(多分04と同じ?)SARASA CLIP
結果
めっっっっちゃ白飛びしてる画像ですみません。結果としてはuni-ball Signoが一番濃いって感じですね。また、私はアナログで絵を描くときは茶色ゲルインクボールペンで線画描く人なので、uni-ball Signo以外だとボールペンの色を引きずっちゃいますね。それ以外のアルコールマーカーやCopicのマルチライナーだとあんまり変わりない感じですね。強いて言うならJuice up 04が細さ的に使いやすくて良い感じ。
買った場所はuni-ball SignoとPILOT JuiceがCAN DO、その他が文具屋さんです。
雑検証で申し訳ないですが、こんな感じでした。何かの参考になれば……ほなまた……
VRChatをやる上で導入してよかったもの
完全なる主観です。また、無くてもいいし代替品でも大丈夫だと思います。
私のVR環境Quest2 + uni-motionQuest2はAir Linkでつないでます。
ちなみにサムネイルのワールドはMEROOMです。
ソフトウェアXSOverlayhttps://store.steampowered.com/app/1173510/XSOverlay/
VRアプリケーション上でデスクトップ画面を見れるツールです。 Youtube見たり、ソフト起動したりデスクトップでできることは大体できます。公式で日本語キーボード対応してくれているので便利です。(とくにQuest2のキーボードは使いづらいし。)
XSOverlayを導入したらhttps://booth.pm/ja/items/2947584
これおすすめです。誰が入ってきたのかどのワールドでもわかるようになるので良い。 XSOverlayがなくても使えるらしいです。 これが真価を発揮するのはVR睡眠時。コマンドプロンプトが起動し、そこに誰が来たか記録を残してくれるので心当たりのない書き置きも誰かわかります。うれしいね。 ただVRCh ...
ニチカちゃん新素体がかわいい
完全なる自画自賛記事ですまずはこれを見て欲しい
https://youtu.be/JBEvkIO844M
いや後ろ姿ばっかやないかい! しかも顔アップのときおかしくなってるし……でも脚の綺麗さは伝わったと思います。
脚の綺麗さは伝わったと思います。
なので顔を見てください。
美、美少女……
服は一日で作った雑なものですが、やっぱり短パンはやっぱりいいですね。あとかえるさんスリッパもかわいくてすき。マジでこのニチカちゃん脚にこだわってつくったのでめっっちゃきれいです。あと顔も可愛い。髪型と服はあとでどうにかします。でもやっぱTシャツ短パンスリッパで可愛いのはすごいっすよ、ニチカちゃん……私これ以上いい素体が作れるとは思えない。(もともとこの素体をしばらく更新せず衣装だけ変えて使う予定なのでヨシ)
最近は他者の販売アバターの服ばっか作ってたんですが(BOOTHで無料配布してるからよかったら見てね)、やっぱり自作アバターが一番体に馴染みありますね。販売アバターとはまた違うフィット感が有って良きです。もっとアバター作りたいな~~。アバター作って販売したいですね。
なお、フルトラ機器( ...
Nextcloudのデータぶっ飛ばして復旧ができた話
前提として使用サーバーはカラフルボックスです。他のサーバーだと使えないかも……
事の経緯 Nextcloudのアップデートをしようとしてエラーログがでまくったことが始まりです。 んで、エラー吐いてるファイル削除してたら消しちゃいけないファイルまで削除しちゃったらしく、データが吹っ飛びました。 これが数日前の話で、気づいたのは今日です。ウソデショ……
発覚後 まあ焦りに焦ってメンタル乱れまくりましたが、落ち着いてから「サーバー運営会社に連絡すれば復旧してもらえるかも……」と、カラフルボックスのマイページからお問い合わせのページに飛びました。 んで、よくある質問見てからお問い合わせしろよ、と至極当然なことが書いてあったのでよくある質問を見ていたらありました。
https://help.colorfulbox.jp/faq/file-delete-restoration/
自動バックアップ機能!!!!!
そういや契約時にそんな事書いてあったな……と、あとはマニュアル通りに復旧していきました。 いつふっとばしたのかわからないので、とりあえず一番古いバックアップを選択し、復旧ボタンポチー ...
今日描いたキャラデザの解説少し
今日めっちゃ筆乗ったのでいっぱい描いてました。ラフですけど。そのうちキャラデザが思いつかない時期が来るので、そのときに清書してもらいます。前提として今作ってるゲームのキャラデザであることをご了承ください。
やんちゃクマガール
この子はその名の通りやんちゃx少女xくまっていうテーマで描きました。ななめがけしているのは蜂の巣風ポシェットです。お手々と帽子はアクセサリーですが、耳は自前です。 今作ってるゲームの橙の国に住んでいる獣人少女でした。
ミステリアスフクロウおねにいさん
ミステリアスなフクロウ獣人を描きたくなって描きました。黒の国の住人です。 ミミズクを意識した角はアクセサリーです。足とくちばしは自前です。多分定住地がないと思う。 ちなみに魔法が使えます。強いね。
パステルパープル魔法少女
紫の国の住人です。紫の国のシンボルマークが△なのでそれをふんだんに使ってますね。 見た目から分かる通り魔法少女です。なんの魔法を使うのかはしらんけど…… 紫の使い方が下手なので黒っぽく見えちゃいますね……あと水色とピンクの髪はお気に入りポイントです。混ぜるとパープルになるからよし。
シャーレ ...
キャラデザをざかざか描いてる
キャラデザってむずいよね というより色々考えて描くのがマジでむずい。魅力的なキャラって何……? ってここ最近ずっとなってて、インプットが足りないせいかといろいろ資料集買ってみたりしたけど、余計描きにくくなるだけだったんですよ。 んなわけで百均(DAIS○)で買ったA5のノートにざかざか描いてたんですが、資料とか見ずに本能に従って描いたほうが楽しかったですね。それでできたのが上の子です。リボンと編込みとフリルで目隠れで白衣(改造)……うーん、性癖。 仕事でない限りそんなこだわらず描いたほうが楽しいし良いキャラデザができる気がする……あとアナログとかあえてアバウトな線で描いたりしたほうが楽しいかも。 っておもっただけだよ~~っていう話でした。ただ民族衣装とか厳格な仕様がある衣装はちゃんと資料見つつアレンジしないとだめかもな…… 雑記でした。