イクイノックスつよすぎ
強すぎじゃない……??? あんな大外後方待機から一気にいけるものなの……?? 嘘でしょ……??? 前走逃げてたのに……??????????
ちなみに本命はドゥラエレーデでした。イクイノックスの馬券も単勝100円買ってたので当たったよマジで強すぎる。 キタサンブラックは初年度産駒からバケモン出しすぎ。ほんま。 でもこれでキタサンブラックのサイアーラインは何事もなければ確保されたことになるのかな? そうしたらキタサンブラックの母父サクラバクシンオーの血もつながるし、嬉しいね…… ウマでの最推しがサクラバクシンオーなんでね、嬉しい。原作の最推しはパンサラッサです。あいつには脳やられまくってしまった。逃げ馬大好き。
逃げ馬といえばドゥラエレーデは古馬だらけハイペースの中で良くあそこまで粘って逃げたね……それで10着って…… もうちょっと折り合いつけて実力もついたら絶対化け物になるよ~~楽しみ。これからも馬券買うから、上だけは落とさないでね。
ナレッジヘリテージという創作を考えている
なんで? ポートフォリオに載せられる創作が欲しい!!!!! から。
今までの創作を使っても良いんだけど、外に出すこと前提のキャラデザじゃない(=描きやすさ重視で見栄えはあんまり気にしてない)ので、新しく世界観から作りたいなぁ……とおもって……
ナレッジヘリテージって? 知識遺産の直訳なんですけど、なんやかんやで一回人類が滅びた地球で生き延びた生き物たちvs超常的な怪物たちの話です。 TRPGみたいに……ってわけじゃないんですけど、知識集めパートと戦闘パートに分かれてて……いやこれはちょっとまだ詰めてないんですけど まぁとりあえずそんな感じで架空のゲームの創作をしたいなぁって話。 立ち絵とか素材作っちゃえばあとからゲームは作れるし。
ちなみにゲームでの展開方法の一つとしてTRPGとかも考えてます。まぁTRPGに対する造詣浅めの民なので言うだけタダ精神の方ですが。 無料で全情報がwebで見れて、コミュニティで作ったスキルとかアイテムとか置いておくwiki作ってぇ~~みたいなことやりたい。それってもはやただの創作企画では……? って感じだけど、まぁまだ詰めてない構想段階なので……
ちな ...
推し馬走って
はい。
感想 2023年日本ダービーは波乱でしたね。 スタート直後にドゥラエレーデ落馬、ゴール後にスキルヴィングが倒れてしまって……正直この前の春天より後味が悪いです。
もちろん馬は悪くないですから(全馬懸命に走ってたのはわかってる)、全人馬無事であることを祈っています。
本命はドゥラエレーデだったんですが、スタート直後に落馬してテレビの前でばかみたいな悲鳴あげちゃいました。俺の初本命はスタート直後に消えました。悲しい。 それでもレースを続けようと必死で他の馬を追いかけて追い抜いていく姿はほんとうにかっこよかったです。途中で上落としたこと気づいたみたいでゆっくり下がってたのも賢いなと思いました。あとちゃんと自分で戻ってきたってのも。えらいね。 菊花賞出るならまた本命にするからその時は上落とさないでね……上に乗ってる人間って種族は結構脆いからね……
収支は応援馬券1200円(600x1,200x3)でソールオリエンス複勝120円が返ってきたので-1080円です。まぁ初めての競馬で1割返ってきたなら良いほうじゃないでしょうか。
推した馬走って タイトルにもしてるこれは勝って欲しいっ ...
【今から観る】黄金バット入門
これはビア鯖アドベントカレンダー12/17の記事の予定でした。大遅刻してモータ……
前日は h12oさんの記事です。
このブログは黄金バットをどうしても見て欲しいオタクが書いたものです。 マゾ様最オシなので若干どころではない思想の偏りが見られます。 みんな見てくれ
黄金バットはどこで見られるの 2022年12月現在Dアニメストアで観ることができます。ハマった当初はU-NEXTしかなくて地獄を見ました。 Dアニはアマプラとかニコ動とか色々支店持ってるのでお好きなのをどうぞ。ニコ動支店だと語録が流れてくるので面白いかも?
追記:DMMTVでもみれるそうです。マジ?
黄金バットってなに? 元祖ダークヒーローと呼ばれる金色骸骨のヒーローです。 放送がなんと50年以上前なのにカラーアニメです。同時期の鬼太郎が白黒だったことを考えるとなかなかにすごい。
祝!!!! 新作マンガ!!!
マジで??????????唐突な供給によりオタクは死にます。ありがとうございます!!!!!!!!!
まあそれはさておき 黄金バットを今から観るとなると54話あるので大変ですよね。しかも一話30分。なの ...
今年やったゲームの感想まとめ【ビア鯖アドベントカレンダー】
これはビア鯖アドベントカレンダーの12/10の記事です。前日ははちみつさんのこちら 今年あまりバイク乗らなかった話と2022年食べたもの
主にマルチプレイの感想になってます。遊んでくれてる人いつもありがとうございます。
今年やったゲームの一覧ボーダーランズシリーズ
今年一番ハマったゲームです。2→TPS→3のメインストーリーをクリアしました。 3のメインストーリーとTPSのラスボスに対する怨嗟はつきませんが、それはそれとして非常に楽しいFPSRPGでした。
ちょっと二次創作もしてたりしてましたね。FL4KくんとZer0くん、すこだ……
モンハンワールド ちょっとだけやった。ほんとうにちょっと。 初めてやるモンハンシリーズでした。めちゃくちゃ画面がキレイですごかったです。生態系観察がとても楽しい。 コントローラーを買い直したので再トライします。
スターデューバレー マルチやるために復帰。なお通信エラー多すぎて全然遊べてない。 でも非常に楽しかった。癖のある住人がとても良い。でも通信エラー多すぎて全然遊べてない。 結局マルチは保留になりました。悲しい。
The Forest ...
同人サイトを今から作る!!!
某Discordサーバーで言ってたことのまとめです。よろしくお願いします。
実際の私の今の運用状況サークルメインサイト:microweberブログ:wordpress(ジャンルごとに複数)ツイッターでつぶやくほどでもないこと:てがログクラウド:NextCloud創作まとめ:dokuwiki身内向けまとめ:Elgg
上記全部をカラフルボックスのBOX2で運用しています。ドメインはGoogleDomainsです。
また、利用規約まとめにGoogleSiteを使ってます。
サーバーを借りないで作るBloggerはいいぞおじさん「Bloggerはいいぞ」 Googleが提供しているブログサービスです。広告が出ないから圧倒的におすすめ。難点は海外サービスなのでちょっと規制が怖い(いうてDLSiteの紹介しても大丈夫だけど)、日本語の情報が少ないなど。 サクッと始めるならおすすめです。 おすすめのテーマはQooQ、オーロックス、Smart、Materiapolloあたり。
GoogleSiteはいいぞおじさん「GoogleSiteはいいぞ」 無料ではじめられてドラッグ・アンド・ドロップでそこ ...
今まで描いた子の設定画まとめ
自分用です
みつからなかったり手癖で描ける子は割愛
幼ボス系
いぎょめん系
シュロナハル系
こたっちゃん系
ニチカちゃん系
ねこおに系
その他
ゲーミングキーボードはすごい(語彙力)
キーボードが壊れたので、ゲーミングキーボードに買い替えました。私が求めたのは「マクロ専用キー付き」「メディアコントロールキー付き」「専用ソフトでカスタマイズできる」「テンキー必須」「あと光るとおもろいから光るやつ」の5つです。予算は1万以下。結構よくばりセットなんですけど、これを満たすキーボードがあったんですよ。
Corsair K55 RGB PRO CH-9226765-JPhttps://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=&br=&sbr=&ic=0000473252&lf=1
いろんなものと比べて悩みに悩み、決め手として「StreamDeckソフト対応」に惹かれて購入。ドスパラで買ったので2日後には到着しました。ごちゃごちゃ配線をいじっていざ接続!! びかびかー!! と七色に光って、セットアップが完了した通知が来ました。そして専用ソフトウェアも設定して、いざ使ってみるとこれがまあ便利。何が便利って、マクロ専用キーにいろいろなものが登録で ...
メガネの作成、色収差との戦い
メガネが合わねえ とおもったのが今年1月、眼科に予約を取って処方箋をもらったのが2月。そして、一回目のメガネを作ったのが2月中旬です。 めちゃくちゃかわいいメガネだったんですけど、どうも色収差がひどい。それこそ記事のトップ絵みたいに。
眼科には「二ヶ月くらいしたらまたおいで」と言われたので二ヶ月待って4月の頭あたりに眼科に行きました。そこで色収差について相談するも「異常なし」。うーん…… でも実際色収差が酷いので、「メガネ屋に作り直してもらえば」と言われたのでメガネ屋さんに行って作り直してもらいました。前回は薄くするオプションで作ったので、今回はオプションなし。しかし……色収差は治らなかったです。一時的には治ったように見えたんだけど……
私は一生このまま気持ち悪い視界と生きて行くのか……と絶望していたところ、とあるツイートがTLを駆け抜けていきました。
「認定眼鏡士……そういうのがあるのか」
実行力だけは高い私はさっそく引用ツイートのURLから近くの認定眼鏡士さんがいる店を検索。近くにめっちゃおったので、質問事項をまとめてお店に突撃。
私「認定眼鏡士さんがいるとお聞きした ...